ミライへのタネ
-Pay it Forward-
ACADEMIA

AIが発展しても成功する人の秘密:3つの“人間力”

AIが進化する中で、僕たちに必要なものは?

「このままだと、AIにすべての仕事を取られてしまうかもしれない・・・」

そんな不安を抱く人も少なくありません。

でも、僕はこの問いをこう置き換えたいと思います。

“AIがどんどん進化していく中で、僕たちはどんな力を磨けば、成功できるのか?”

実際、僕はここ数年、様々なAIツールを試したり、企業のリーダーや大学の学生たちと数え切れないほど話をしてきました。

そのなかで見えてきたのは、「AIにできること」と「人間にしかできないこと」の境界線が、少しずつはっきりしてきたということです。

この記事では、AIが発展するこの時代に、僕たち一人ひとりが輝いていくために必要な「3つの力」について、具体的に掘り下げていきたいと思います。

1. 想像力──「正解のない世界」を生き抜くための力

AIは過去のデータから答えを導くのが得意です。

でも、未来をゼロから構想する──これは人間にしかできないことです。

僕は講義でよく、学生たちに「正解のない問い」を投げかけています。

「火星に人が住む時代、教育はどうなると思う?」

「30年後、グローバルリーダーシップはどう変わる?」

こんな問いに“考えるクセ”を持っている人ほど、将来の変化にも柔軟に対応できます。

特に、本を読むことは想像力の源泉です。本は、他者の目線に立ち、異なる世界を旅させてくれます。「もし自分がこの立場だったら?」という問いを持つことが、AIにはない創造性を育むことにつながります。

そして、僕自身が異文化での生活を通じて学んだのは、「想像力=共感力」でもあるということです。

異なる価値観や文化をもつ人と接するとき、想像力がなければ、対立や誤解が起こりやすくなります。

だからこそ、これからの時代に必要なのは、ただの“発想力”ではなく、相手の立場に立って、未来を描ける想像力なのです。

2. コミュニケーション力──AIにはできない“心の対話”

AIは言語を話すことはできます。でも「心を伝える言葉」は、まだまだ人間の領域です。

僕が海外にいた頃、最初は文化や言語の壁に戸惑いました。

でも、時間が経つうちにわかったのは、言語よりも「信頼を築く姿勢」が何より大切だったということです。

たとえば、

  • 相手の目を見て話すこと
  • 相手の話を遮らないこと
  • 余白のある沈黙を恐れないこと

こうした非言語的な部分こそが、信頼を築く基礎になります。

さらに、オンラインが主流になった今、「伝わる力」はますます重要になってきました。

じゃあどうすれば人の温度感や思いを伝えられるのか?

答えはシンプルです。 “相手に興味を持つこと”です。

表情や声のトーン、チャットの一言に心を込めるだけで、コミュニケーションの質は格段に変わります。これは、AIには絶対に真似できない“人間ならではのスキル”です。

3. 判断力──「情報社会の荒波」に飲まれない軸を持つ

情報があふれるこの時代、正解を探すよりも、“自分の基準”を持つことのほうが何倍も重要です。

僕のゼミでもよく学生に聞かれます。

「何を選べばいいのか分からない」「何が正しいか分からない」と。

でも僕はいつも、こう答えます。

「君にとって何が一番大事なんだ?」

選択肢が多い時代こそ、自分の価値観や優先順位が明確でないと、流されやすくなります。だから、自分なりの“ものさし”を持つことが判断力の土台になるのです。

失敗も経験のうちです。むしろ、失敗からしか学べない判断力があります。

焦らず、自分のペースで考え、自分の決断に責任を持つ。

これが、AIに任せられない「人間の知性」だと僕は信じています。

さて、これらを持って、今回は3つのアクションプランを皆さんにお届けしたいと思います。

まず第一歩を踏み出してやってみること。それしか自分が変わる方法はありません。

皆さんも明日からやってみてください!

明日からできる!3つの力を育てるミニ習慣

1. 想像力を育てる:

「毎日1つ、“もしも”を考える時間を持つ」

  • もしも明日からSNSがなくなったら?
  • もしも10年後、仕事が全て自動化されたら?

2. コミュニケーション力を育てる:

「1日1回、“聴く”ことに全神経を集中する」

  • 意見を言わず、ただ聴いてみる
  • 相手の沈黙に耳を傾けてみる

3. 判断力を育てる:

「今日の選択を振り返って、“なぜそう決めたのか?”を自分に問う」

  • ランチの選択でもOK!
  • 小さな“理由づけ”の積み重ねが、大きな軸になります

まとめ

AIはこれからますます進化し続けます。それは止められません。

でも、だからこそ問われるのは、「どう正しい方向に努力するか」ということです。

想像力で未来を描き、コミュニケーション力で人とつながり、判断力で自分の道を選ぶ。

この3つの“人間力”を育てることこそが、AI時代において自分らしく成功するための確かな道です。

あなたの未来を創るのは、あなただけです。

ほんでまず。

PAGE TOP